イーサリアムを取り扱うおすすめの仮想通貨取引所
【イーサリアム】はアルトコインの中で最も大きな時価総額を持ち、「ポストビットコイン」の呼び声高い仮想通貨です。
最大の特徴は、「スマートコントラクト」という画期的なシステム。これを用いることで、中間業者などを介さず自動的に契約が履行できるようになります。今後スマートコントラクトが普及していく可能性は、すなわちイーサリアム自体の価値を上げる可能性でもあります。
本記事ではそんな夢のある仮想通貨、イーサリアムを取り扱う仮想通貨取引所の中でも特におすすめできる取引所をご紹介します。
これからイーサリアムの取引をするなら、一番お得に購入できる取引所の情報は必見です。
①イーサリアムを安く買うためには「取引所取引」がおすすめ
②入出金手数料を要チェック
③取引ツールの豊富さも重要
目次
「日本で一番安くイーサリアムを購入できる」取引所、それが【zaif】
「日本で一番安くイーサリアムを購入できる」取引所、それが【zaif】です。
その理由は単純で、ほとんどの場合「販売所取引」としてしか購入できないイーサリアムをzaifでは「取引所取引」として購入できるのです。
簡単に言うと、「取引所取引」のほうが手数料が安くなるため、zaifで買うと通常よりも割安になります。
さらに、zaifは顧客の仮想通貨はハードウェアウォレット(仮想通貨を安全に保管するデバイス)別に管理されています。
セキュリティに最も力を入れている取引所の一つと言えるでしょう。
また、取引ツールも充実しています。
zaifにおいては、イーサリアムでのレバレッジ取引を50種類もの分析ツールですることが可能です。
イーサリアム初級者から上級者まで、幅広い層に対応しているマルチな取引所なのです。

取引所取引だと、買いたくても買えないこともあるのかな?
売りに出ていない分は買えないから、そういうこともあるかもね。でも、イーサリアムくらい取引高が大きければまず大丈夫だよ。

【GMOグループ】が運営しており、セキュリティやサーバーの安定感としても日本屈指の取引所 GMOコイン
GMOコイン

GMOコインの特徴
GMOコインは東証一部上場の安心感が違います!上場企業グループならではのノウハウと実績が、ユーザーから信頼されている大きな理由。各種手数料無料なのも嬉しい部分です。
知名度 | ![]() |
---|---|
手数料の安さ | ![]() |
取引ツールの使いやすさ | ![]() |
みんなのクチコミ
- やはり東証一部上場の安心感が決めてですね!信頼できます、ほんとに。
- 各種手数料無料なのが嬉しいですね!口座開設も出金も0円はすごい。
- 取引ツールはどれも使いやすいです。スマホからでも快適。
取り扱い通貨の種類が少ないのが難点のGMOコインですが、イーサリアムを取引するのに非常におすすめの取引所です。
そもそも上場企業【GMOグループ】が運営しており、セキュリティやサーバーの安定感としても日本屈指の取引所です。
これに加えて、GMOコインではイーサリアムの取引手数料は無料、かつ24時間年中無休で取引できます。
ちなみに、GMOコインのスマホアプリは、仮想通貨取引所のアプリの中ではトップクラスのクオリティです。いつでも場所を選ばず、満足のいくイーサリアム取引ができます。

スマホでも本格的にイーサリアムの取引ができるのは嬉しいね。
たしかに。これならパソコンなしでも十分トレードできそう。

FX市場でその名を世界に轟かせた【DMMグループ】が親会社として運営する仮想通貨取引所 DMM Bitcoin
最後に【DMM Bitcoin】のご紹介です。
DMM Bitcoinは、FX市場でその名を世界に轟かせた【DMMグループ】が親会社として運営する仮想通貨取引所です。
FXに特化しているため、イーサリアムでFXをしたい場合にこれほど適した取引所は他にありません。
また、DMM Bitcoinでは特にレバレッジ取引に注力しており、レバレッジ取引用のツール・サービスの開発に非常に積極的です。
加えて、運営しているのは世界水準の実績とノウハウを持つDMMグループ。
これほど安心してレバレッジ取引に挑戦できる環境はまずありません。

レバレッジ取引に挑戦したいなら、DMM Bitcoinが良さそうだね。
そうだね。これだけ充実しているなら、僕も挑戦してみようかなあ。

まとめ
レバレッジ取引 | 取引手数料 | 入出金手数料 | |
zaif | 可能 | -0.05%~0.15% | 540円(出金) |
GMOコイン | 可能 | -0.01%~0.05% | 無料 |
DMM Bitcoin | 可能 | 約3% | 無料 |
今後、ビットコインに代わって主役になる仮想通貨があるとしたら、イーサリアムはその第一候補。
スマートコントラクトの普及が追い風となり、飛躍的な成長を遂げる未来に期待です。

元銀行員、株式投資とFXの副業を経て、仮想通貨取引に挑戦。1年で6000万円の資産を形成しました。おすすめの仮想通貨取引所・販売所の情報や、取引に関するノウハウ、最新ニュースをお伝えしていきます。